お知らせ
ちふれグループのSDGs活動 第9回:ちふれグループ ジェンダー平等を実現するための取り組み
SDGs
2022/04/25

—LGBTQ+アンバサダー 櫻木彩人さんについて-
ちふれグループでは、多くの女性に支えられていること、そして従業員の約80%が女性であることから、
SDGsの17ある目標のうち、最も重要な課題の一つとしてジェンダー平等を実現しよう、
を選定しています。
ジェンダーとは、社会的・文化的につくられる性別のことで、女性、男性はもちろん、レズビアン(L)、ゲイ(G)、バイセクシャル(B)、トランスジェンダー(T)、クエスチョニング(Q)など、様々な性が存在します。

また、かつて女子プロサッカーチームのちふれASエルフェン埼玉に所属しており、その後性別適合手術、改名、戸籍変更し男性となったトランスジェンダーの櫻木彩人さんに、この度、ちふれグループのLGBTQ+アンバサダーに就任していただくことになりました。
誰にも相談できず、苦しい時代を過ごしてきた頃を経て、シングルマザーだった女性と結婚し、一児の父となった現在を、「今が一番幸せです。」と言い切ります。
櫻木さんは、多様性を認め合う誰もが生きやすい社会を目指して、日々講演活動に勤しんでおり、
ちふれグループは、ジェンダー平等を実現するため、今後、櫻木さんの取り組みも応援していきます。
ちふれグループのSDGs活動
- 第1回:WOMEN's EMPOWERMENT活動を通じ、ジェンダー平等、働きやすい環境づくりを推進します。~女子サッカーチーム「ちふれASエルフェン埼玉」との歩み~
- 第2回:「オーガニック」を正しく知ると辿り着く答えがありました。
- 第3回:ちふれグループは、今までも、これからも、気候変動に配慮した具体的な対策に努めます。
- 第4回:ちふれグループは、ジェンダー平等と働きやすい環境作りを推進します。
- 第5回:カーボンニュートラルの実現を目指しています。
- 第6回:ちふれグループは、SDGsの取り組みを積極的に情報開示します。
- 第7回:ちふれグループの、ジェンダー平等への取り組み。
- 第8回:オーガニックコスメ、ナチュラルコスメとSDGs